現在、サイトリニューアル中です。 AKI BROGは、原則リンクフリーです。 リンクを行う場合の許可や連絡は必要ありません。 リンクの設定をされる際は、「AKIBROG」へのリンクである旨を明示ください。 ※引用についても、出典元の明記とリンクをしていただければOKです。

AFFINGER

【AFFINGER5】ブログカードのデザイン・カスタマイズ設定方法を攻略

ブログカード

 

あき
ブログカードって何?
AFFINGER5でのブログカードの設定方法が分からない
AFFINGER5でのブログカードのカスタマイズ方法分からない
ブログカードの注意事項は?

こんな悩みを解決します。

 

本記事の内容

  • ブログカードについて
  • AFFINGER5のブログカードカスタマイズ方法
  • AFFINGER5のブログカード使い方
  • ブログカード注意事項

 

記事で内部リンクを貼るのによく使われるブログカード。このようにオススメ記事を貼ることができます。

オススメ記事
theme-ranking
WordPress有料テーマの使用者数ランキングトップ3【250人対象】

続きを見る

あき
ちなみにAFFINGER5は1位でした!

 

魅力的なブログカードを設置できれば、収益ページに誘導できブログで稼ぐことができますよ。

そんなブログカードをWordPressテーマAFFINGER5(アフィンガー5)では、プラグインや難しい設定なしで使用可能!

 

AFFINGER5で用意されているブログカードのデザイン性は豊富で、好みのカスタマイズ設定ができちゃいます。

本記事ではブログカードについてAFFINGER5での設定方法を解説します。

 

ブログカードとは

ブログカードとは

ブログカードとは、記事のタイトルや概要、アイキャッチ画像などをまとめて紹介するリンクのこと。

記事内で別リンクを誘導することで、サイト内の滞在時間を増やしたり、PV数を上げたりできます。

 

別リンクの誘導は、テキストリンクを使った手法もあり、以下のような2種類に分かれます。

【テキストリンク】ブログの1年の運用費用が知りたい方はこちらをチェック。

blog-how-much
【ブログカード】ブログの1年の運用費用が知りたい方はこちらをクリック

続きを見る

あき
誘導方法は2種類あるけど、それぞれ使い勝手は良さそうだね

 

そんなブログカードのメリットは以下の通りです。

ブログカードのメリット

  • 目立つから読者がリンクを見落としづらい
  • デザイン性が高い
  • クリック範囲が広い

 

このようにデザイン性が高く、ユーザーの目に留まりやすいので注目してもらえます。ただし、使い方を間違えるとテキストリンクより大幅にクリック率が下がってしまう可能性も。

ブログカードとテキストリンクの比較については記事の後半で解説します。

 

【AFFINGER5】ブログカードカスタマイズ方法

AFFINGERブログカード

AFFINGERでのブログカードのカスタマイズ方法は2種類の設定画面があります。

  • AFFINGER5管理
  • カスタマイズ設定

「AFFINGER5管理」はブログカードの大きさや抜粋表示設定、「カスタマイズ設定」は色やラベルの種類を変更できます。

カスタマイズ方法について詳しく説明します。

 

AFFINGER5管理

ブログカードAFFINGER管理

AFFINGER5管理ではブログカードの大きさや抜粋表示設定ができます。

WordPress管理画面より「AFFINGER5管理」→「デザイン」です。

ここでの設定項目は2箇所

  • サムネイル画像設定:サムネイル画像の形や大きさの設定
  • 抜粋設定:抜粋の文字数や非表示

 

ちなみに私と同じ設定にしたい場合は以下(画像も参照)のように設定してください。

あきブログの設定

サムネイル画像設定

  • 正方形にする
  • サムネイル画像を大きくする

抜粋設定

  • PC閲覧時も記事一覧(トップ・アーカイブ・関連記事)の抜粋を非表示にする
  • PC閲覧時の「ブログカード」及びコンテンツ内の「おすすめ記事」の抜粋を非表示にする

 

では設定項目について簡単に説明します。

 

サムネイル画像設定

サムネイル画像

サムネイル画像の形や大きさを設定できます。基本的に最新記事や、人気記事を設定するものなのですが、ブログカードにも反映されます。

 

もしブログカードに反映させたくない場合は「サムネイル画像サイズ設定からブログカード(カードURL含む)を除外」にチェックを入れてください。

あき
自分の好みのサイズを探してみよう!

 

抜粋設定

抜粋設定

抜粋の文字数や非表示設定をすることができます。

画像の設定は抜粋を非表示にしています。

 

抜粋

ちなみに抜粋を表示させるとこんな感じ。抜粋についてはPCとスマホで各設定ができます。

文字数も指定できますが、ごちゃごちゃするので抜粋は非表示にしています。

 

カスタマイズ設定

ブログカードカスタマイズ設定

カスタマイズではブログカードの色やラベルの種類を変更できます。

WordPress管理画面より「外観」→「カスタマイズ」です。

上のような画面が表示されたら、「オプションカラー」→「ブログカード/ラベル」に進んでください。

 

ここでは以下の設定ができます。

  • 枠線の色
  • 枠線の太さ
  • ラベルデザイン

 

下の画像を参考にブログカードのカスタマイズを決めてください。

ブログカードカスタマイズ設定1

 

【AFFINGER5】ブログカード使い方

ブログカード使い方

投稿編集画面のビジュアルの「カード」をクリックします。

 

ブログカード例1

するとこのようなコードが表示されます。

例のようにid=○○と数字を入れれば下記のようにブログカードが表示されます。

雑記ブログ・特化ブログ、どっち
特化ブログと雑記ブログはどっちがいい?違いとメリット・デメリット紹介

続きを見る

 

あき
idってどこで分かるの?

ワードプレス管理画面の「投稿一覧」をクリックすると右側にIDが表示されます。

ブログカードにしたい記事のIDを探して、画像のように入力しましょう。

ID調べ方

 

また、ブログカードを値を入力することでカスタマイズできます。

先ほどのコードの各設定項目は次の通りです。

設定項目変化
label="○○"入力文字がラベルになる
name="○○"入力文字がタイトルになる
bgcolor="○○"ラベルの背景色設定
color="○○"ラベルの文字色の設定
readmore="○○"onで「続きを見る」を表示、offで非表示

 

ブログカード例2

仮にこのようなコードを書いたとすると、以下のように表示されます。

要チェック
雑記ブログ・特化ブログ、どっち
特化ブログと雑記ブログ、あなたはどっち?

ちなみに元々の記事のタイトルは「特化ブログと雑記ブログはどっちがいい?違いとメリット・デメリット紹介」です。

 

内容やあなたのブログに合わせたカスタマイズをしてみてください。

 

ブログカードのQ&A

ブログカードQ&A

AFFINGER5でのブログカードの設定方法や使い方を紹介しました。

しかし、どのようにブログカードを有効に使えばいいか分からない人も多いでしょう。

そんな悩みを最後に解決します。

 

ブログカードとテキストリンクはどっちがいい?

ブログカードとテキストリンクどっちを使用した方がいいのでしょうか?

答えは「使い分けをしてどっちも使うべき」です。

 

ブログカードとテキストリンクのメリットは以下の通り。

ブログカードのメリット

  • 目立つから読者がリンクを見落としづらい
  • デザイン性が高い
  • クリック範囲が広い

テキストリンクのメリット

  • 広告感が出ない
  • 場所を取らない

 

このように、ブログカードとテキストリンクはどちらも長所があります。なので、全体のバランスを見て使い分けをしてみてください。

あき
例えば、3つ連続でブログカードが並ぶとスペースを取ってしまいますよね?そうゆう場合はテキストリンクが役に立ちます

 

ブログカードのクリック率を増やす方法は?

ブログカードは魅力的でないとクリックされません。

魅力的なブログカードにするためのポイントは次の2点です。

  • アイキャッチをこだわる
  • タイトルを変更する

順に説明します。

 

アイキャッチにこだわる

ブログカードアイキャッチ

上記の2記事のうちどっちのアイキャッチがクリックされやすいと思いますか?記事Bの方が画像で興味を引くことができますよね?

あき
ちなみに記事Aはブログ始めた時に作ったアイキャッチ画像です

 

このようにアイキャッチ次第で興味を引けるか決まると言っても過言じゃありません。クリックしてもらえるようにアイキャッチ画像にこだわりましょう。

 

タイトルを変更する

ブログカードタイトル

上記の2記事のうちどっちのブログカードクリックされやすいと思いますか?下の記事の方がタイトル的に気になりますよね?

 

ブログ記事のタイトルはSEOを意識して決めています。なので、入れたいキーワードがあってもタイトルに入れれないことも。

 

また内容によってタイトルを調整すると、より関連記事だと認識されやすくなります。クリックしてもらえるようにタイトルを変えてみましょう。

 

魅力的なタイトルの付け方はこちらの記事を参考にしてください。

blog-title
【必見】ブログのタイトルの付け方|クリック率が5%UP!?

続きを見る

 

ブログカードはどこに設置すればいい?

基本的には見出しの最後に設置するのがオススメです。

例えば、ブログ記事の書き方について説明した後に「読まれるライティング術が知りたい方はこちら」と誘導してあげるのがベスト。

一方、最初や途中にブログカードを挿入しても、その説明の途中で離脱しないといけないためクリックされにくいです。

 

ブログカードは見出しの最後に設置するようにしましょう。

 

また、関連のない記事を貼り付けるのはやめましょう。

ブログ記事の書き方について説明した後に「1週間で3kg痩せるダイエット方法はこちら」と記事を貼っても読者はクリックしません。

説明と関連のあるブログカードを貼るようにしてください。

 

【AFFINGER5】ブログカードカスタマイズ設定まとめ

AFFINGER5でのブログカードの詳しい設定方法を解説しました。

またブログカードについてやメリット・注意点も述べました。

 

サイト内の滞在時間を増やしたり、PV数を上げるためにブログカードを使ってみてください。

 

また、他に役に立つAFFINGERに関する記事は下記にまとめていますので、ご活用下さい。

AFFINGER記事一覧

 

 

この記事を読んでるという方はAFFINGER5を既に使っている方だと思います。

以下の文章は WordPressテーマ「AFFINGER5」を購入しようと思っている方向けです

AFFINGER5ならブログカードを簡単にカスタマイズできます。

AFFINGER5ならボタンワンクリックでブログカードが使用可能。

 

初心者でもAFFINGER5なら、あなたが作りたいデザインを簡単に作ることができます。

こちらの記事を読めばAFFINGER5がいかにデザインカスタマイズ性が高いか評判を確認することができますよ。

affinger-reputation
WordPressテーマAFFINGER5(アフィンガー5)の評判・口コミまとめ

続きを見る

 

こんな方にオススメ

  • 今のテーマでデザインに納得してない方
  • ブログ初心者でテーマ選びに迷ってる方
  • CSSの知識がないけどブログデザインに力入れたい方

 

これらに当てはまる方は是非早いうちに、AFFINGER5導入を考えてみてください。

記事を数十本書いてからのテーマ変更は時間がかかったり、記事が修正不可能だったり大変なことだらけです。

 

効率よく、そして楽しくブログを運営していくために少し初期投資してみませんか?

AFFINGER5の購入はこちら

 

-AFFINGER