
オススメのASPは?
人気のASPに登録したい
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- アフィリエイトASPを複数登録すべき理由
- 登録者が多いASPの特徴
ブログを始めたばかりで、どのアフィリエイトASPに登録すればいいか迷いますよね。
私もネットで調べるといろんなASPが紹介されていて、「結局どれがオススメなの?」と頭を悩ませました。
また、記事によっては10個以上紹介されている記事もありますが、そんなたくさんの登録は面倒に思う人もいるでしょう。
そこで本記事では、登録者数が多いASPトップ5を紹介します。
登録者数が多いASPランキング(2020年6月)は次の通りです。
登録者数が多いということは、人気かつ実績がある証拠です。
とりあえずこの5つのASPに登録しておけば間違いないでしょう。
本記事では、初めに複数のASPを登録すべき理由を解説した後に、登録者数が多い上記のASPについて各特徴やメリット・デメリットを紹介します。
アフィリエイト初心者がASP複数登録をオススメする2つの理由
アフィリエイトASPを複数登録しないと損します。
この理由は以下の2つです。
チェック
- ASPによって報酬額が異なる
- ASPによって得意なジャンルや取り扱う案件が違う
順番に説明していきます。
ASPによって単価が異なる
同じアフィリエイト案件でもASPによって報酬額が異なります。
そのため高い単価を扱うASPを利用した方が稼ぐことができます。
例えば、同じアフィリエイト案件を持つ2社のASPがあったとしましょう。
A社:単価1000円
B社:単価1200円
どっちの方が稼げるかは明確で、B社の案件でアフィリエイトする方が稼げます。
報酬1件につき200円も多くの収益を出すことができるからです。
仮に月に100件のアフィリエイト報酬が出るとしたら、大手のA社でアフィリエイトしてる場合は月収20,000円損します。
ASPによっては大きく報酬額が変わる案件もあります。
掲載する案件が決まったら複数のASPで比較して、効率よく稼ぎましょう。
ASPによって得意なジャンルや取り扱う案件が違う
各ASPで同じジャンル、同じ案件を用意してるわけではありません。
例えば、大手で幅広いジャンルを扱うASPもあれば、化粧品や情報商材に特化しており単価が高いといった特化型のASPもあります。
また、特定のASPしか取り扱ってない独自案件があることもあります。
複数登録してないと、ある商品のレビュー記事書こうと思ったのに案件がないということもあり得る話です。
案件の見逃しを防ぐためにも、複数のASPを登録しておきましょう。
複数のASPを登録した時のデメリット
複数のASPを登録することはメリットばかりですが、少なからずデメリットも存在するので説明しておきます。
デメリット
- 登録手続きがめんどくさい
- 各ASPから広告メールが届く
- 管理が大変
デメリットを挙げましたが、ASPに登録するだけで大きなデメリットはありません。
特に収益に関してのデメリットは0です。
少し面倒に思うこともあると思いますが、それ以上に稼げると考えたら複数のASPを登録した方が明らかに効率的です。
しかし、数十個のASPを一気に登録するのは骨が折れる作業です。
そこでこの記事では人気の高い登録必須の5社を紹介します。
アフィリエイト初心者おすすめ人気ASPトップ5
登録者も多い登録必須のASPをランキング形式で紹介していきます。
登録者数順に次の5社について解説します。
A8.net
得意ジャンル | 全ジャンル |
案件数 | 多い |
振込手数料 | ゆうちょ:66円、 銀行:110〜770円 |
最低支払い金額 | 1,000円 |
メリット
- 案件数が多い
- セルフバック制度
- サイト審査がない
- 初心者に優しい
- 情報が多い
デメリット
- 手数料が有料
- メール案内が多い
- 担当者が付きにくい
A8.netは、株式会社ファンコミュニケーションが運営するASPです。
国内最大級のASPであり、輝かしい実績があるのが特徴です。
- 実用実績19年
- 累計広告社数20000社以上導入実績
- 登録サイト数270万サイト以上
- 満足度の高いASP9年連続No.1
案件数も多く、初心者に対しても優しい仕様となっています。
詳しくはこちらの記事をお読みください。
afb
得意ジャンル | 全ジャンル |
案件数 | 多い |
振込手数料 | 無料 |
最低支払い金額 | 777円 |
メリット
- 高単価案件が多い
- 案件数が多い
- 振込手数料が無料
- 報酬の上乗せ制度
- サポートが手厚い
- セルフバック制度
- Bレコメンド
- no followアフィリエイトリンク
デメリット
- 審査が厳しい
- 案件の承認に時間がかかる
- サイトが重い
afbは、株式会社フォーイットが運営しているASPです。
サービス13周年を迎えました。
現在「アフィリエイトB」という名称から「afb」に変更しています。
最低支払い額777円と有名ASPの中では最低額です。

利用者の満足度率が5年連続No.1を獲得している実績と信頼のあるASPです。
詳しくはこちらの記事をお読みください。
バリューコマース
得意ジャンル | 通販、旅行、企業 |
案件数 | 普通 |
振込手数料 | 無料 |
最低支払い金額 | 1,000円 |
メリット
- 承認率が初期から見える
- LinkSwitch
- MyLink
- MyLinkBox
- 振込手数料が無料
デメリット
- 審査が遅い
- 審査が厳しい
バリューコマースは、株式会社バリューコマースが運営しているASPです。
1999年に日本初のアフィリエイトを立ち上げ、東証一部上場もしています。
累計広告主数6,500社以上、累計登録サイト数850,000サイト以上の日本最大級のASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)です。
特に通販、旅行、企業系を多く扱っているので、これらのジャンルの記事を書いている方は登録しておきましょう。
詳しくはこちらの記事をお読みください。
アクセストレード
得意ジャンル | ゲーム、金融 |
案件数 | 多い |
振込手数料 | 無料 |
最低支払い金額 | 1,000円 |
メリット
- ゲーム・金融案件が多い
- 独自案件が多い
- バナー広告を貼るだけで収益がもらえる
- ローテーションバナー
- フロッグリンク
- 振込手数料が無料
デメリット
- 報酬単価が低め
- 案件数が少なめ
- 審査が遅い・厳しい
アクセストレードは、株式会社インタースペースが運営しているASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)です。
2001年に設立され、東証マザーズ上場もしています。
登録者数も40万人超えと多く、大手ASPのうちの一つです。
大手ASPでは取り扱いが少ないゲーム案件を取り扱ってるのも一つの特徴です。

詳しくはこちらの記事をお読みください。
JANet
得意ジャンル | 健康・美容 |
案件数 | 少ない |
振込手数料 | 500円 |
最低支払い金額 | 500円 |
メリット
- 高単価案件が多い
- ポイントサイト案件が多い
- 独自案件が多い
- ローテーションバナー
- 振込手数料が無料
デメリット
- 案件数が少なめ
- 審査が遅い・厳しい
JANetは、株式会社アドウェイズが運営しているASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)です。
2001年に設立され、東証マザーズ上場もしています。
アフィリエイト広告数は現在約11,400件ほどで多いとは言えません。
準大手ASPといったポジションでしょう。
特に金融系・ポイントサイト・美容を多く扱っているので、これらのジャンルの記事を書いている方は登録しておきましょう。

詳しくはこちらの記事をお読みください。
アフィリエイト初心者におすすめするASPまとめ
本記事ではブログ初心者におすすめのアフィリエイトASPをまとめました。
登録者数が多いASPを登録しておけば、間違いありません。
複数のASPを登録してることで稼ぎやすくなるので、最低限紹介した5つは登録しましょう。
時間があれば、狙ってるアフィリエイト広告をそれぞれ連携して報酬額を比較してみてください。
ただ、ほとんどのASPでは審査があり、ブログ記事が5記事以上ないと落ちる可能性があります。
はじめはA8.netのみ登録するか、下の記事で紹介するASPを登録するのもよいでしょう。
審査なしのASPをまとめたので、記事が少ない方はこちらを参考に登録してみてください。
登録も簡単にできるので、この機会にまとめてASPを登録しましょう。
また、他に役に立つアフィリエイト記事は下記にまとめていますので、ご活用下さい。