現在、サイトリニューアル中です。 AKI BROGは、原則リンクフリーです。 リンクを行う場合の許可や連絡は必要ありません。 リンクの設定をされる際は、「AKIBROG」へのリンクである旨を明示ください。 ※引用についても、出典元の明記とリンクをしていただければOKです。

ブログ

【知らなきゃ損】WordPressでのパーマリンク設定

permalink-settingアイキャッチ

 

あき
パーマリンクって何かな?
最初に設定すべきって聞くけど、聞きなれない言葉も多いし。
どうやって設定するか分かんない。

 

こんな悩みを解決します。

 

本記事の内容

  • パーマリンクについて
  • SEOを意識したパーマリンク
  • パーマリンク設定の注意事項
  • WordPressパーマリンク設定

パーマリンクは読者に記事の内容を理解してもらうことや、SEO的観点からも必ず設定するべきです。

 

また、最初にこれを知っておかないと、あとで後悔します。

 

あき
僕がブログを初めて2ヶ月目でパーマリンクの存在に気が付いたのですが、設定をしていなくて後悔しました。

 

この記事を読むあなたが、パーマリンクについて十分な知識を持っていただけるように説明していきます。

またWordPressを使ってる方は、この記事を読んで今すぐ設定しましょう。

 

パーマリンクとは

パーマリンクとは

パーマリンクとは、WEBサイトの各ページに対して付けられている、URLのことを指します。

 

URL全体がパーマリンクで、マーカー部分はスラッグといって、個別記事の場所を指します。

https://akishunblog.com/permalink-setting/

 

パーマリンクはパーマネントリンク(Permanent link)の略で、固定リンクとも呼ばれることもあります。

 

SEOを意識したパーマリンク

SEOのためのパーマリンク

GoogleはシンプルなURL構造を維持するように推奨しています。

検索流入を狙うなら、必ず理解しておきましょう。

サイトのURL構造はできる限りシンプルにします。論理的かつ人間が理解できる方法で(可能な場合はIDではなく意味のある単語を使用して)URLを構成できるよう、コンテンツを分類します。

URL構造

 

まとめると以下のことを意識すればよいです。

チェック

  • IDではなく、シンプルかつ意味のある単語を使用
  • 人間が論理的に理解できるもの

 

人間が論理的に理解できるものとは何でしょうか。

 

以下の2つのパーマリンクをご覧ください。

  1. https://akichunblog.com/permalink-setting
  2. https://akichunblog.com/?p=123

 

1番はこの記事のパーマリンクで、見ただけで「パーマリンクの設定」の記事ということがわかります。

 

一方、2番はどんな記事かパーマリンクからは推測できません。

このような意味のないパーマリンクは、サイトのユーザビリティの面でもSEOの面でも悪影響です。

 

なぜなら人間がパッと見て、どんな内容の記事が分からないからです。

また、Googleもキーワードが含まれていないため、記事内容をパーマリンクから認識できません。

 

ただ、WordPressではパーマリンクの初期設定をしてないと、2番のようなパーマリンクのままです。

 

WordPressでは簡単に設定をすることができます。

あき
後ほど画像を使って分かりやすく説明しますね。

 

パーマリンク設定のポイント

パーマリンクポイント

パーマリンクについての重要性を理解したら、続いて設定のポイントについて説明します。

分かりやすいパーマリンクと言っても、いくつか注意事項もあるので意識しましょう。

 

パーマリンクで日本語は使えない

日本人が理解しやすい文字と言えば、日本語です。

しかし、日本語を使ったパーマリンクはオススメしません。

 

ポイント

  • 外部ブックマークサービスやトラックバックで404エラーになる場合がある
  • コピペした際に、URLが長くなり、見辛くなる

 

たまにサイトのURLを見ると、下のような以上に長いURLを見たことありませんか?

http://example.com/%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%93...

 

日本語で表記すると、このように文字列に変換されてしまいます。

このパーマリンクを見ても、何の記事なのか分かりませんよね。

 

パーマリンクで使えるのは英数字とハイフン

パーマリンクは英数字かハイフンのみを使うようにしましょう。

https://akishunblog.com/permalink-setting/

この記事のパーマリンクです。

この例のようにキーワードを2, 3個ハイフンで繋げたものを設定するのがベストです。

 

以下の3つのパーマリンクをご覧ください。

  1. https://akichunblog.com/permalink_setting
  2. https://akichunblog.com/permalinksetting
  3. https://akichunblog.com/how-to-set-up-permalink

 

1番はハイフンの代わりにアンダースコアを使った例です。

同じように思えますが、ハイフンとアンダースコアとの違いは次の通りです。

ポイント

  • ハイフンは結ばれている単語を区別して認識
  • アンダースコアは結ばれている単語を結合して認識

 

Googleのガイドラインにはハイフンを使った例が載っています。

SEO的にハイフンとアンダースコアの明確な評価の差については記載はありませんが、ハイフンを使っておくのがオススメです。

 

2番はハイフンを使わずに単語を繋げた例です。

これについては人間もGoogleも論理的に理解しづらい表記方法になっています。

あき
僕はパーマリンクについて詳しくない時、ハイフンが使えることを知らず2番のように書いてました...。

 

ハイフンを使ってキーワード毎に意味を目立たせましょう。

 

3番は文章の意味をそのままパーマリンクにした例です。

直訳すると「パーマリンクを設定する方法」と訳せます。

 

どんな記事の内容か理解しやすいですが、以下の理由から推奨しません。

ポイント

  • パーマリンクが長くなってしまう
  • タイトルを編集した時に辻褄が合わなくなる可能性がある

 

パーマリンクはキーワードを2, 3個、ハイフンで繋げたものにしましょう。

他WEBサイトが、同じテーマでどのようなパーマリンクにしているか参考にするのもオススメです。

 

WordPressのパーマリンク初期設定

パーマリンク初期設定

初期設定のままだとパーマリンクはIDを使ったものに設定されてしまいます。

なので、パーマリンクの初期設定はブログを作った時に必ずしておきましょう。

 

ダッシュボードより「設定」→「パーマリンク設定」をクリックしますと次の画面が出てきます。

パーマリンクWordPress

 

どちらかにチェックを入れて「変更を保存」をクリックしましょう。

チェック

  • 投稿名にチェック
  • カスタム構造に” /%postname%/ "と入力しチェック

 

%postname%とはその記事のタイトルを自動的にパーマリンクへ指定するタグ

 

この2つはどちらも同じ設定内容です。

迷うなら「投稿名」にチェックで構いません。

あき
いろんなWEBサイト見て、どっちの主張もあって惑わされました。

 

また、他サイトではパーマリンクに「カテゴリー名」を入れるべきと主張する記事も見られます。

しかし、私は以下の理由からブログ初心者にはオススメしません。

ポイント

  • カテゴリー構造を変えるとURLが変更されてしまう
  • カテゴリーを変えた場合の対処に時間がかかる

 

もし、「カテゴリー名」を入れたいのであれば、ブログを立ち上げた際に「どんな記事やカテゴリー分けをするか」サイト設計をしてからがオススメですが、上級者向けです。

 

WordPressの記事毎のパーマリンク設定方法

記事毎のパーマリンク

続いて記事作成時に、パーマリンクを設定してあげましょう。

記事のタイトルを入力すると、画像のように日本語表記でスラッグが設定されてしまいます。

 

「編集」から指定するスラッグを入力後「OK」ボタンで設定完了です!

パーマリンク変更

 

記事を投稿する前に必ず変更しましょう。

 

投稿済みの記事でパーマリンクを変更するデメリット

パーマリンク変更デメリット

この記事を読んで、パーマリンクの設定を直したいと思う方もいるでしょう。

しかし、投稿済みのパーマリンクを変更するデメリットはたくさんあります。

 

一括変更した時のデメリット

  • SNSのシェア回数がリセット
  • 内部リンク外部リンクに影響
  • SEO効果もリセット
  • リダイレクト設定の手間がかかる

 

パーマリンク変更についてはプラグインを使った方法が一番楽なようです。

 

それ以前にもパーマリンクを変更しないように済むように、事前に変更しておいてください。

 

まとめ

パーマリンクは読者、SEO的観点から必ずするべきです。

しかし、理解しないで設定してしまうと、あとで時間をかけて直さないといけなくなり後悔します。

 

読者にとって最もいいサイトになるようにパーマリンクも手を抜かずに設定しましょう。

 

また、他に役に立つブログ記事は下記にまとめていますので、ご活用下さい。

ブログ記事一覧

 

-ブログ