現在、サイトリニューアル中です。 AKI BROGは、原則リンクフリーです。 リンクを行う場合の許可や連絡は必要ありません。 リンクの設定をされる際は、「AKIBROG」へのリンクである旨を明示ください。 ※引用についても、出典元の明記とリンクをしていただければOKです。

ブログ

コピーライトの書き方・意味とは?必要なの?全て解説

コピーライト

 

あき
コピーライトって何?
コピーライトは必要?
コピーライトの書き方知りたい!

こんな悩みを解決します。

 

本記事の内容

  • コピーライトとは
  • コピーライトの必要性
  • コピーライトの書き方

 

サイトのフッターにこのような表記を目にすること多いですよね?

コピーライト例1

サイトをお持ちの方は特に気にせず使ってる人も多いでしょう。

あき
私自身も最初は名前も役割も知りませんでした。

 

「コピーライト」と言い、著作権を保護する目的で使われています。

しかし、コピーライトの記述方法もサイトによってバラバラ。

 

そこで本記事ではコピーライトについてや必要性、書き方を解説します。

 

コピーライトとは?意味は?

コピーライトとは

コピーライト(copyright)とは日本語に直訳すると「著作権」を意味します。

また、©️(コピーライトマーク)と略記での表現方法もあります。

あき
©️は万国著作権条約で規定された、著作権があることを示す記号!

 

コピーライトはサイトの記事本文や画像といった作品(著作物)を著作権があること示します。

 

基本的にサイトのページ最下部(フッター)に表記されます。

 

コピーライトは必要?

コピーライトは必要?

実はコピーライトの記述はなくても著作権は発生します。

なので結論から述べると「必要ない」ということです。

 

というのも日本を始めとした多くの国では、以下の著作権に関する条約に加盟してます。

  • 万国著作権条約:登録して著作権がつく
  • ベルヌ条約:自動で著作権がつく

 

この2つに加盟している場合はベルヌ条約が優先。

そのため、日本では作品を作った時点で著作権が発生するわけです。

 

繰り返しになりますが、コピーライトは必要ありません。

 

ならなぜ皆コピーライトを書いてる?

このように思う方もいるでしょう。

これに関しては以下の理由が考えられます。

  • 皆使っている
  • 使わないといけないと勘違い
  • 書かないとまとまりがない
  • 無断利用の抑止

 

特に上2つの理由がほとんどかと思われます。

大抵の人が使ってるので、自分だけ使ってないとまずいかなと感じてしまうものです。

あき
私も実は「皆使ってるから」の一人です

 

コピーライトの書き方

コピーライトの書き方

コピーライトは必要がないと述べました。

しかし、みんな使ってるコピーライト。

正しい書き方を覚えてスタイリッシュなコピーライトにしましょう。

 

ちなみにWordPressでテーマAFFINGERを利用している場合、デフォルトはこちらです。

コピーライト例2

 

これを著作権条約に従ってスタイリッシュなコピーライトに変えていきます。

 

コピーライトに必要なもの

万国著作権条約に従うと、コピーライトに必要なものは以下の通りです。

  • ©️(コピーライトマーク)
  • サイトの発行年(西暦)
  • 著作権者氏名(ペンネーム可)

 

また、これら3つの順番の指定はありません。

一般的には上記の順で記載が多いです。

 

では、各項目を簡単に解説します。

 

©️(コピーライトマーク)

コピーライトを示すマークです。

コピーライトには「Copyright」や「Copr.」という書き方もありますが、「©」を必ず使ってください。

万国著作権条約で国際的に適用されることが書かれています。

 

サイトの発行年(西暦)

自分のサイトを作成した年を西暦で書きます。

例えば、2000年にサイトを立ち上げたのなら、「2000」を表記します。

更新年と間違えやすいので注意しましょう。

 

著作権者氏名(ペンネーム可)

著作権者の氏名を記載します。

会社の場合は会社名、また個人の場合はペンネームで構いません。

私の場合は「あきブログ」と表記しています。

 

コピーライトに不必要なもの

一方よく見かけるコピーライトに不必要なものは以下の通りです。

  • Copyright
  • All Rights Reserved
  • サイトの更新年

 

書いてはいけないわけではないので、書きたい方は付け足しても構いません。

各項目を簡単に解説します。

 

Copyright

「©️」と意味が被っています。

よく「Copyright ©…」と書かれているのを見かけますが、同じ意味が並んでいるわけです。

「©️」が必要なので、「Copyright」は書かなくて構いません。

 

All Rights Reserved

そもそもどういう意味か分からずに使っている方が多いでしょう。

あき
私も調べるまで知りませんでした

 

「All Rights Reserved」は「サイト内の作品はサイト所有者に著作権がある」と主張するものです。

 

実はこの記述は日本が加盟してない別条約での書き方。

なので、日本では書く必要はございません。

 

サイトの更新年

中には「2000-2020」のようにサイトの発行年と一緒に、更新年を書かれているのを見かけます。

しかし、更新年はなくても構いません。

 

ただ、「2000」だけだと古いサイトとユーザーに思われてしまうことも。

サイト作成から年数が経っている場合や、更新頻度をアピールしたい場合は載せるのがいいでしょう。

 

最後にもう一度、表記する場合に必要なものをおさらいすると以下の通りです。

コピーライト例1

  • ©️(コピーライトマーク)
  • サイトの発行年(西暦)
  • 著作権者氏名(ペンネーム可)

 

コピーライト変更方法

コピーライト変更方法

コピーライトを変更する場合は、お使いのサービスによって異なります。

ただし、基本的にはCSSやHTMLの知識が必要。

 

ただ、WordPressであればプラグインを使うことでコピーライトを調整することもできます。

 

私はWordPressでテーマ「AFFINGER」を使用。

AFFINGERでコピーライトを削除したい場合は分かりやすく説明しているので、こちらを参考にしてください。

AFFINGERコピーライト
【AFFINGER5】コピーライトクレジットを変更・削除する2つの方法

続きを見る

 

WordPress以外のサービスを使っている方はこちらにWordPressについてや始め方まとめました。

 

コピーライトの書き方・意味まとめ

そもそもコピーライトは書かなくても構いません。

しかし、表記されてないサイトを見ることの方が少なく、ないと不自然に思われることも。

 

なので一般的には上記で解説したルールに従って表記しておきましょう。

 

また、他に役に立つブログ記事は下記にまとめていますので、ご活用下さい。

ブログ記事一覧

 

-ブログ