
画像を見ながら設定したい
サーバーとかドメインとかよく分からない
なるべく時間かけずに始めたい
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- WordPressでのブログ始め方
- WordPressの初期設定
ブログを始めようと思ってる初心者さん。
聞き慣れない単語も多いし、設定も難しそうなイメージありますよね。
この記事を読めば、確実に、スピーディーに、簡単にブログを始めることができます。
この記事の内容通りに登録すれば、たった5分で登録できます。
以下のものを用意して、パソコンから一緒に登録していきましょう。
必要なもの
- クレジットカード
- 携帯電話

WordPressのブログ登録がたった5分でできる理由
今回紹介する方法は、難しい設定も一切なく速攻でWordPressを始めることができます。
一般的な方法では時間がかかるのは、次の理由からです。
- 各登録で毎回個人情報やカード情報を入力する必要がある
- 各登録を紐付けする設定が難しいし時間がかかる
これを頭の片隅におきながら次の説明を読むと、簡単に登録できる訳が理解できます。

一般的なWordPress始め方
一般的にWordPressを登録する際には以下の3つを新しく用意する必要があります。
- サーバー契約
- ドメイン取得
- WordPressインストール
サーバーとは、サイトを表示するために情報を保存しておく場所のことです。ブログを始める上でサーバーを用意しないと、サイトが表示されないので登録は必須です。
また、ドメインとはネット上で識別するための名前です。分かりやすくするために「住所」と覚えておきましょう。
あきブログのサイトURLは「https://akishunblog.com/」です。黄色マーカーの部分が、僕が用意した住所(ドメイン)です。自分で好きなドメインを設定できるので、分かりやすいドメインにしましょう。
そしてこれらを紐付けしながら登録準備を行います。
一般的な登録手順
- サーバー契約
- ドメイン取得
- ドメインとサーバーを紐付け
- WordPressインストール
- WordPressの初期設定
これら全てのステップ毎に最低でも5分はかかります。しかも新しく始める方からすると、難しいことも多くなかなか登録が進まないでしょう。
その結果、WordPressを始めるのに1時間、2時間とかかるため、やる気が消耗してしまいます。

これらをまとめて登録できるのが、この記事で紹介する方法です。
最速5分でできる!WordPress始め方
この記事で紹介する登録手順
- サーバーとドメインとWordPressを同時に設定
- WordPressの初期設定
たったこれだけです。「サーバー」「ドメイン」「WordPress」を同時に設定するため、個人情報やカード情報の登録は1回で済みます。また、難しい紐付け等の作業は一切ないので内容も簡単です。
その結果、最短5分でWordPressを始めることができます。
簡単に登録できる訳が理解できたでしょうか?
早速この記事を読みながら登録を進めていきましょう。
【超簡単】WordPressでのブログの始め方
サーバー契約ページからまとめて「ドメイン」「WordPress」の準備をすることができます。
登録するサーバーは「エックスサーバー」。
速度が早く値段も良心的なため、トップブロガーの大半がエックスサーバーを利用しています。
ちなみにものすごく安いサーバーを扱うところもありますが、速度が遅いことが多いです。特に、WordPressは速度が重くなりがちなので、ここをケチってしまうのは長期的に見てオススメできません。

まずは下のボタンをクリックして、エックスサーバー申込ページに進んでください。
しかも、期間限定でドメイン永久無料キャンペーン開催中です!
説明通りに登録をしていきましょう。
上の画面の「お申し込みはこちら」をクリック。
「初めてご利用のお客様」からお進みください。
続いて「サーバー」「ドメイン」「WordPress」を登録するために、契約内容を入力していきます。
サーバー契約内容で分からないことも多いでしょう。以下を参考にしてください。
サーバーID
エックスサーバー用のIDで、ブログには一切関係ありません。あなたが覚えやすいIDを入力してください。
プラン
3種類プランがありますが、「X10」にしましょう。プラン間の違いは容量が違うだけです。「X10」は一番容量は小さいプランですが、十分すぎる容量です。あとで変更も可能で、容量が足りなくなった時はグレードアップしてください。
WordPressクイックスタート
「利用する」をチェック!
お試し期間はつきませんが、中途半端にいつでも辞めれる状況を作るとやる気も出ません。あなたのブログを始めた目的はなんでしょうか?長期的なブログ運用を考えているなら思い切って「お試し期間なし」で始めましょう。
ちなみに「お試し用」から始めると、従来の方法で登録を進めるため、1時間、2時間とかかってしまいます。
「利用する」にチェックを入れると確認画面が表示されますので、内容を確認し次へお進みください。
続いて、サーバーの契約期間を選択しましょう。私を含めて、多くの人は12ヶ月で契約しています。
契約期間 | 初期費用 | ご利用料金 | 合計 |
3ヶ月 | 3,000円 | 1,200円×3ヶ月 | 6,600円(税込み7,260円) |
6ヶ月 | 3,000円 | 1,100円×3ヶ月 | 9,600円(税込み10,560円) |
12ヶ月 | 3,000円 | 1,000円×3ヶ月 | 15,000円(税込み16,500円) |
24ヶ月 | 3,000円 | 950円×3ヶ月 | 25,800円(税込み28,380円) |
36ヶ月 | 3,000円 | 900円×3ヶ月 | 35,400円(税込み38,940円) |

ドメイン契約内容
ドメインに関しては、好きなもので登録できますが、今後変更ができません。分かりやすくシンプルなドメインを登録するようにしましょう。
「.com」「.net」「.jp」など様々な語尾があります。王道は「.com」です。こだわりなければ「.com」にしておきましょう。
私は「akishunblog.com」にしました。
WordPress情報
ブログ関連の情報を入力していきます。あとで変更が可能なので、シンプルなもので登録してみてください。
私はブログ名「あきブログ」、ユーザー名「akishun」で始めました。
残りは個人情報やカード情報などを入力するだけです。
- メールアドレス
- 氏名
- 郵便番号
- 住所
- 電話番号
- カード情報
全て入力したら、「利用規約」を同意するをチェックして確認画面に進んでください。
最後に「SNS・電話認証」をしましょう 。
電話番号を入力して、好きな取得方法から認証コードを取得してください。
お疲れ様でした。「サーバー」「ドメイン」「WordPress」の登録完了です。
完了のお知らせが入力したメールアドレス宛に送信されているので、確認してみてください。
最後にWordPressの管理画面に進みましょう。2種類の方法からWordPressの管理画面に進めます。
- エックスサーバー管理画面から
- URLを直接入力
1の方法は画像例で確認しながら、管理画面に進めるので心配性の方かこちらがオススメです。
2の方法は画像の説明はないですけど、10秒で管理画面に進めるので早く始めたい方にオススメです。
1.エックスサーバー管理画面から
エックスサーバーアカウントより「ご契約一覧」の「サーバー管理」をクリックしてください。
WordPressの「WordPress簡単インストール」をクリックします。
先ほど登録したドメイン名を選択します。
管理画面URLをクリックすれば、管理画面に進むことができます。
2.URLを直接入力
管理画面にアクセスする場合は「http://ドメイン名/wp-admin/」から、WordPress管理画面に移動することができます。
私の場合だと「http://akishunblog.com/wp-admin/」です。これをブラウザに入力することで、管理画面に進むことができます。
管理画面URLに進んだ時、以下のように表示される場合があります。
無効なURLです。
プログラム設定の反映待ちである可能性があります。
しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。
このように警告されたら、少し時間を置いてから再度WordPressの管理画面用URLを入力してください。長くても半日ほどで反映が完了します。
このような画面が表示されたら、登録時に設定した各情報を入力してください。
上記のようにダッシュボードに進んだら管理画面にアクセス成功です。
最初の難関、WordPressの登録作業が完了しました!

WordPressの初期設定
WordPressにアクセスできたら、最低限下記の2つは設定しましょう。
- サイトのSSL化設定
- パーマリンク設定
詳しい詳細については別記事で解説してますので、ここでは簡単に説明だけします。
サイトのSSL化設定
SSL化とは通信を暗号化させる対策で、セキュリティ対策になります。
具体的な方法は、サイトURLの冒頭「http」から「https」に変更するだけで難しくありません。
SSL化についての詳しい説明や設定方法は、こちらの記事で解説しています。
パーマリンク設定
パーマリンクとは、WEBサイトの各ページに対して付けられている、URLのことを指します。
URL全体がパーマリンクで、マーカー部分はスラッグといって、個別記事の場所を指します。
https://akishunblog.com/permalink-setting/
この設定を最初にしていないと後々後悔することになるので、必ず始めにしておきましょう。
パーマリンク設定についての詳しい説明や設定方法は、こちらの記事で解説しています。
WordPress始めるならオススメのテーマ
WordPressでは好きなテーマを選択することで、ブログを自分だけのオリジナルデザインに装飾することができます。テーマには無料のものと有料のものがあり、自分がどのようにブログ運営したいかによって選択するのがいいでしょう。
本気でブログで稼ぐつもりなら、最初から有料テーマを選択することを推奨します。
その理由は以下の通り!
- SEO対策
- デザインのカスタマイズしやすい
- 記事用パーツが豊富
- ブログが継続しやすい
こちらの記事ではこれらの理由について詳しく解説しております。
また有料テーマについて、人気の高いテーマトップ3をご紹介!
ぜひテーマ選びに迷ってる方はこちらの記事を参考にしてください。
WordPressでのブログの始め方まとめ
今回はエックスサーバーでの、超簡単にできるブログの始め方を解説しました。
レンタルサーバーとドメインとWordPressを、同時に登録できるのが超便利で簡単ですね。
WordPressでこれからブログ記事を書き始めてみてください。
これからブロガーとして一緒に頑張りましょう!
また、他に役に立つブログ記事は下記にまとめていますので、ご活用下さい。